2016年07月03日

レオパ始めました

知人が飼いはじめたレオパを見てレオパ欲が刺激され、5月の東レプでお迎えしてしまいました。
そして6月にもう一匹…。

繁殖したいなーとか考えていて、動物取扱いの資格を取るかを検討中なのでそのメモ。

●うちのレオパ

・永煌(えいこう)、通称コウ君/♂
 生まれ:2015年USA繁殖個体
 入手先:東レプ「マニアックレプタイルズ」ブース
 入手日:2016年5月14日
 モルフ:ファイアウォーター

・名前未定/♂
 生まれ:2016年国内繁殖個体
 入手先:国内ペットショップ
 入手日:2016年6月28日
 モルフ:ブリザードhetレインウォーター

続きを読む "レオパ始めました" »

2014年10月11日

引っ越しました

会社から10キロ圏内に引っ越して自転車通勤中。
思っていたよりかなり楽しいが自転車を改造するために自転車屋に預けたのでまたしばらく電車通勤。

買った自転車は「WACHSEN BA-101」。
ビックカメラで2万くらいのをポイントで1万払って購入。
ポイントがあったのもあるけど、ちゃんと組み立てて軽く整備済で送ってくれるのが良かった。
会社や自宅前にちゃんとした駐輪場がないんで、盗難と劣化対策に室内に入れられるように折りたたみ自転車にした。
「ロードバイクなら軽いから折りたたむよりむしろ楽」なんて意見もあるけど、一人で室内に入れようと思ったらドアやエレベーターがあるから、折りたためた方がいいと思う。
前に自転車通勤していた後輩はロードバイクをエレベーターに立てて入れていて、ドアの出入りもかなり大変そうだった。

本当はDOPPELGANGERの215が欲しかったんだが、丁度品切れになってなかなか入荷されないから乗り換えた。
どちらも自転車通からはゴミ呼ばわりされる自転車だけど、安いし軽いし十分早いし(これ以上早いと転倒や事故が怖い)、今のところ買って後悔はなし。
といっても最初から2万くらいかけて改造するつもりで買っている。
フレームの形(メインの部分が斜めに湾曲しているシルエットが好みだった)と色の好みで選んだ自転車なんで、他に好みのがあれば最初から高いのを買ったと思う。
でもせいぜい5万くらいまでかな。自転車に10万以上は出せないです。

以下改造メモ。

●スタンドを交換(MASSLOAD CL-KA56
同じ自転車に乗ってる人が「これに変えて超良かった!」と書いているのを見かけて購入。
自力で付け替えたが、最初付属のネジでとめようとして、ネジが長すぎて断念。
よく見たら短めのネジが入っていたので再度つけなおした。
元々ついていたスタンドのネジは微妙に合わなかった。
高さはスタンドを取り付けた状態で下から3つ目の穴を利用。
取り付けてみると、確かにすごい捗る。
駐輪しやすくなったし、スタンドをたてたまま折りたためて楽だし、折りたたんだ後にも自立するのがすごく楽。


●サドルを交換(VELO Plush VL4126
そのままだと坐骨あたりが痛くて仕方なかったんで、amazonで適当なサドルを購入して自力で交換。
まだ交換してから1回しか乗ってないが、かなり尻痛が改善されたように思う。

●ハンドルを「なんちゃってアヘッド化」
ハンドルポストを途中でぶった切って流用するなどやり方はいろいろあるっぽいけど、ハンドルポストについている折り畳みパーツが目立って嫌いなのと、耐久性が気になる事から丸っと取り外すことにして、以下のパーツを買った。
  ・DOPPELGANGER ステムアダプター DHS149L-BK
  ・DOPPELGANGER 可変式アヘッドステム スマートパーキングヘッド DHS117-SL
  ・KALLOY AL-006 [アルミMTBハンドルバーブラック]
自分でも何とかできそうだったけど、工具を揃えるのが面倒なのと、ハンドル部分ってことで何かあったら怖いから自転車屋に任せた。

●ペダルを交換(MKS [FD-7] 折り畳み式ペダル
今のところそこまで不便はしていないけど折りたためたら便利だなーと思って購入したが手持ちの工具ではナットが固くて回せなかったのでハンドルと一緒に自転車屋に持ち込んで取り換えてもらうことにした。

●グリップを交換したい(ELGON GP1 Sサイズ ショート/ロング)
入手出来たら自転車屋に持ち込んでハンドルと一緒に付け替えてもらう予定だったが、品切れやサイズ違いなどで買えず。
純正のグリップもそこまで困ってるわけではないんだけどたぶん後で自分で変える。

●鍵も交換しようかな?
純正のカギはシートポストに取り付けられる奴だが、つけ外しが結構不便だったりして取り換えを検討中。とりあえずシートポストのパーツは外した。

あとはサドルかハンドル側に鞄を取り付けようかなーと思っている。
とりあえずで2000円くらいのサドルバッグをamazonで購入してみたら中国の店舗で届くのが2週間先とか言われてげんなりしている所。キャンセルして他の店で買いなおしたいけど発送自体はされちゃってるっていう。
どうも自転車やパーツの購入運がない気がする。

2014年09月03日

お引越し

最近仕事でほとんど家に帰れていないので、職場の近くに引っ越すことにした。
都心近くに引っ越すとなると当然家賃も上がり初期費用も跳ね上がりお金がない。

2013年02月09日

ラップ療法を試してみた

久しぶりに包丁で指を切ったので前から気になっていたラップ療法(湿潤療法)を試してみた。
傷の写真はグロいからないです。


切ってから2週間目の指。「なんか皮剥けてる?」くらいの感じ。
ラップ療法のおかげか、切った場所のせいかは知らない。
指を切ってから1週間で傷がほぼふさがり、ラップを外しました。

webで調べた所、微妙にかゆいところに手が届かない知識しか得られなかったので、俺が試したやり方を紹介。
ご使用は自己責任で。

続きを読む "ラップ療法を試してみた" »

2012年04月23日

最近の猫

120423.jpg

俺が家でPCの前にいると9割がたユキさんが膝にいるわけですが
最近はえいしんも来る確率が高まって、大体こうなります。
温かいし可愛いけど重いし足がしびれる。

touchカメラは画質悪いすね。

ユキさんの毛がばさばさになってきたのでもう少し暖かくなったら洗いたい。

2012年02月17日

つたや

久しぶりに行ってきたので。

●探偵はBARにいる
悪くはなかったけどまーまーくらい。
原作読んでるせいもあるかもしれないが。
高田は仕方ないけど松尾がオカマっぽいおっさん新聞記者になってたのが残念でした。
まぁ高田を立てるためには仕方ないんだろうが。
相田のキャスティングは良かったです。

●コンティジョン、ゴーストライター
ふつう

●外事刑事
プロット(ストーリー)自体は結構いい線いってると思うんだけど、なんかすごく安っぽい。
演出が悪いのかな? 米ドラマを見習ってほしいと思ってしまう。
お金かけなくてももうちょっと重厚感とか緊張感とかだせると思うんだ!
渡辺篤郎はかわいい。こういう役似合うなw

●八日目の蝉
偽母にまったく感情移入も同情もできなかったので、すさまじく退屈で気持ち悪い話だった。
偽母が子供を大切にしている描写がされるほどにキモくなっていく。
もっと暗いサスペンスだと思ったのに…。

見たのだいぶ前だけど、
悪魔を見た、冷たい熱帯魚、MAD探偵がヘヴィーで面白かったです。

2012年01月09日

米ドラマを見る

コバッチュ先生がビバレッジに出てた。
あいかわらずいい男だ。
てらそまさんのことをコバッチュ先生と呼んでしまう。

ハウスシーズン6はちょっとイマイチでした。
5の最後は凄まじく盛り上がったのになー。

テラノヴァのお父さんのおっぱいが立派でつい見入ってしまう。
あのおっぱいを見るために見ていると言ってもいい。
いや、話も別に悪くはないけど。

2011年11月22日

会社が暑い

最近自然の気温に強くなったというか
冷暖房による気温変化に弱くなったというか、
夏は冷房控えめ、冬は暖房控えめにしたいお年ごろ。

夏の暑いのは平気だ。
皆が「あっつ!」っていうような猛暑でも
「そう? 確かに暑いけど気持ちよくね?」って感じ。

冬の寒いのも平気だ。
まだ毛布とタオルケットで寝ている。
ここ数日でようやく秋物のコートを出した。

しかし会社には寒がりの男女がおり、ちょうど俺の周りに座っていて、
暖房が入りまくりである。
暑いというかなんか息苦しいし頭がボーっとする。しんどい。
(他の人も「暑いよね?」と言っているので俺だけが暑がりなわけではない)

俺がノー靴下に半袖重ね着くらいで作業しつつアイスコーヒーを飲む隣で、
いかにも冷え症っぽい細身の女の子は厚手のひざ掛け+電気カーペットで足を温めている。
エアコンを切って窓を開けて新鮮な空気を吸いたいがままならない。
しんどい。

2011年10月05日

意図せず

会社で誕生日を迎えた。
マジ意識していなかった。
ついでに言うと泊まる予定ではなかった…。
が、予定していた仕事がなかなか終わらなかったり、
イライラしてしまって一人で遠慮せずに独り言
(「ぐああ」とか「このっ…!」とか「何なんだよっ!」)を呟きながら
仕事したかったので泊まった。
会社で発泡酒を飲みながら悪態をつきつつ仕事をする34歳。
最近また肉がついてきたのでおつまみはこんにゃく煮とめんまです。

ひと段落して会社のベッドで寝て起きたら母からメールが来ていて気がついた。

最近脳の衰えを実感する。
30秒前に考えていたことを忘れたり、日常の単語を思い出すのに苦労したり…。
最近思い出すのに苦労した「絶対知ってる!」単語は、「モーガン・フリーマン」「なめろう」「マティーニ」。
あと数字の記憶が難しい。+-1くらいアバウトに記憶しがち。
すでに自分の誕生日が4日だか5日だかあやふやである。
(でも昔からこれらの傾向はあったので老化のせいとは言いきれない)
体力や外見の衰えはいいけど脳だけは勘弁してもらいたいがどうにもならないね。

あ、あとハゲてきた。
わけ目がだいぶうっすらしてるんで定期的に変えてるんだけど、剛毛の上クセがついていないからいま韓流男優みたいなうっとうしい前髪になっている。

2011年09月08日

政治ネタ

110908_01.jpg

(^ω^;)アウアウ!

コメント

  • 会社が暑い
     サノの人 [11/25 15:18]
     jeha [11/27 03:01]
  • 意図せず
     えりあ [10/11 23:33]
     jeha [10/14 01:38]
  • ろうそくできた
     えりあ [03/15 20:10]
     jeha [03/16 18:32]
  • 帰宅
     サノの人 [03/12 22:55]
     れーは [03/13 00:45]
     jeha [03/13 03:31]
  • 海老
     サノの人 [01/01 15:13]
     jeha [01/02 00:01]
     高崎隼人 [01/04 11:41]
     jeha [01/05 17:10]

アーカイブ